2005年04月04日

北谷町に新スポット誕生2

昨日のブログに載せた、新スポットですが、
現在はこうなっています。↓



一生懸命せっせと埋め立てしているのがわかりますね。。。
ここら辺は浅瀬で子供達がよく貝殻を見つけたり、
小さな魚を取ったりと、いい所だったので、残念がっている
人もいると思います。
できるのは来年のようですよ。
沖縄で今開発開発で埋め立てているところが
多いですが、皆さんどう思いますか?



Posted by ひっきー at 23:37│Comments(3)
この記事へのトラックバック
昨日は休みでしたので久々に北谷へ行きました。この人が最近北谷がヤバイって言ってたんで。見に行ってみると開発と言うよりは荒らされてるって感じで見てていいものではありませんで
波布蛇箱【がちまや~.net!】at 2005年04月08日 00:13
この記事へのコメント
埋め行きて.望む未来の.先は闇

・・・ どうでもいいです このまま ほろびゆく さだめ ・・・

ヒトの欲は イナゴの如く、先の果ては朽ち逝く城の様
眼中入れぬ ヒトの勝手

言いたい事は、このまま何も変われず ヒトは消えて逝く。

「悪い」と感じ、「間違い」と感じ、それを感じぬ者もいて
それでも己が欲に走り、それは全てを消しつくすまで続く
そして、悪い事に周りもそれを止めようとしない...
Posted by 埜彌雨薙 at 2005年04月05日 01:52
埜彌雨薙さん
早速のコメントありがとうございます。
この件ですが、この事業が持ち上がった時に
付近住民で賛成意見と反対意見がでて
結局、北谷町に意見できなかったみたいです。
反対しても作ってしまったかもしれませんが。。
でも意見するのも必要ですよね。

この工事が一時期夜遅くまでとか日曜日も
していた時があって、その時は講義して
今は改善されています。

また何かあったらコメント下さいね~。
Posted by at 2005年04月05日 11:56
海が重要な観光資源である沖縄で
その海を埋め立てて誰も使わない土地を
つくるのってどうなんでしょうか・・・

中城湾にしろ西崎にしろ売れ残った土地にシロツメクサが
生えまくってますし…

ハワイに行ったときにダイビングをしようとしたら
「沖縄から来ているならわざわざ潜る必要ないですよ
沖縄の海は世界的に有名ですから」って言われぐらい
貴重な海なんですけどね・・・

土建屋さんやらは公共工事ができるので嬉しい
=票田獲得
な安易な考えで政治家が採算見込みのない埋立て事業
をやっているとしたら県民として悲しいですね…
Posted by すく at 2005年04月08日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
てぃーだブログ

-SSL対応ホスティング-

Profile
ひっきー
ひっきー
ひっき~といいます。
ひきこもりのひっき~というわけでは
ありません。
けっこ~南国的なところが好きだったりします。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Categories
QRcode
QRCODE
Subscription
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ